野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維が含まれており人間に欠かせない食べ物です
特にこれから旬を迎える春野菜はおいしく食べたいですよね
しかし食べ過ぎると 高カリウム血症になります。
高カリウム血症は、心臓が大きなダメージを受けて、不整脈や心停止を起こすことがあります
*たけのこ
カリウム量が多い食品です。
必ずゆでこぼしを行い食べすぎに注意しましょう。
カリウムの少ない食材と組み合わせて食べることで摂りすぎを防げます。
目安は約40gです
*そら豆
カリウムが多い食品です。
また、リンも多くなっています。(5粒で卵半分相当)
カリウムの少ない食品、リンの少ない食品と組み合わせて食べましょう。
目安は5粒です
*アスパラガス
カリウム量は、それほど多くありませんがゆでてもカリウムはほとんど減りません。
普段使いの野菜と同様に食べましょう。
目安は中サイズ1本20gです
*ぜんまい
ゆでることによりカリウムが多く減ります。
ゆでこぼすことによって安心して食べられます。
又、「水煮」もカリウムが少なめになっています
*ふき
カリウム量はそれほど多くありません。
普段使いの野菜と同様に適量をいただきましょう。
目安は5cm×5本 25gです
野菜は調理の前にゆでこぼし・水さらしをすることでカリウムを減らすことができますよ
*水さらし
①調理の最初に、細かく切った野菜をボールに入れ、水にさらす。
②調理の最後に、水気をきる。
*ゆでこぼし
①細かく切った野菜をたっぷりのお湯でゆでる。
②ゆであがったら、水気をきる。ゆで汁は捨てる。
ポイント・注意
★皮や種を除き、細かく切りましょう。
★しっかり水気を絞りましょう。
★いも類・とうもろこしなどは、ゆでこぼし・水さらしをしてもカリウムが減りにくいため 注意が必要です。
★電子レンジでの加熱は、カリウムは減らないので注意しましょう。
野菜に含まれるカリウム量を知り、適量摂取を心がけましょう
如水会ではスタッフを募集しています
採用情報
http://www.josuikai.jp/recruit/
如水会って、こんな職場です
http://www.josuikai.jp/interview/
病院見学もできます
お気軽にご連絡下さい
鈴鹿腎クリニック 059-381-0880
山本・出岡まで
#透析
#鈴鹿
#四日市
#透析クリニック
#看護師求人
#看護師
#看護助手求人
#看護助手
#ナースアシスタント
#求人
#病院
#クリニック