スタッフブログ

2018.11.30更新

今年最後の掲示板glitterglitter

クリスマスバージョンでとてもにぎやかですnote2noteheartglitter2

 

 

『歯肉炎と歯周病について』

掲示板1

掲示板2

掲示板3

 

透析患者さんは飲水制限にによる口腔乾燥や、糖尿病の合併などにより歯周病のリスクが高いですshun汗

 

虫歯や歯周病は、いずれ全身に悪影響を及ぼす場合もありますgantearsbibibi

 

掲示板4

 

『予防』目的の定期的な歯科受診はとてもおすすめです笑う

 

歯磨き指導、口腔チェック、歯のお掃除(クリーニング)は痛みもなく、とても快適ですrabbitnotenote2

 

患者さん自身が、自ら考えて、口腔ケアを積極的に実践してくださいniheart

掲示板5

 

 

 

#如水会

#鈴鹿腎クリニック

#四日市腎クリニック

#透析

#透析クリニック

#腎臓病

#病院

#鈴鹿

#四日市

#看護師

#臨床工学技士

#看護助手

#医療事務

 

投稿者: 医療法人如水会

2018.11.23更新

 

日本腎不全看護学会が長野県で行われ、

紅葉最盛期の中、鈴鹿腎クリニックの出岡師長と四日市腎クリニックの吉見師長とともに参加させていただきました笑うhandheart

 

看護学会1

 

腎不全看護に従事している看護師の研究発表や著名な先生方の講演を聞くことができ、大変勉強になりましたpencil1glitter2glitter2


近年医療も変化してきており、患者さんの意思決定支援治療選択に、医療者は十分な関わりを持つことが重要とされています。

看護学会2

 

当院は外来通院専門の透析クリニックであり、当院に通院されている患者さんのほとんどが自分で歩くことができ、透析を受けながらでも、その人らしく有意義な人生を歩んでいらっしゃるかと思いますnihand

 

そしてその状態を長く保つために合併症を予防することは必要不可欠であり、日頃の食事や内服などの自己管理が非常に大切になってきますglitterglitter

 

患者さんにそれを伝えていく事、迷い、困っているときに相談できる関係を築いていく事が、外来透析クリニックに求められている看護の役割だと考えます笑うhand

看護学会3

 

看護学会4

「継続は力なり」

患者さんたちが長きに渡る透析生活を少しでもサポートできるよう学会や研究会で学んだことを業務に活かしていきたいと思いますnicohandheart

 

看護学会5

看護学会6

原田2

 

 

 

 

 

 

#如水会

#鈴鹿腎クリニック

#四日市腎クリニック

#透析

#透析クリニック

#腎臓病

#病院

#鈴鹿

#四日市

#看護師

#臨床工学技士

#看護助手

#医療事務

 

投稿者: 医療法人如水会

2018.11.16更新

 

11月10、11日に滋賀県のピアザ淡海で開催された在宅透析研究会に参加して来ましたnicohand

在宅透析研究会1

在宅透析とは、自宅に病院で使用している透析の機械を設置して、透析する治療方法ですnihand

 

実施されている患者さんは全国で640人に満たない位でまだまだ普及はしていません。

三重県でも数名しかされていないようです。

鈴鹿腎クリニックにはいらっしゃいませんが、四日市腎クリニックにはいらっしゃいますglitter2glitter2

以前から興味があって、ちょうど良い機会だったので勉強して来ました笑うpencil1glitter

在宅透析研究会2

 

在宅透析の適応は


※本人の強い希望があること
※介助者が確保され、同意していること
※介助者以外の家族も協力的であること
※教育訓練を受けることが出来ること
※教育訓練の内容を習得する能力があること
※社会復帰の意思があること

など、まだいくつかあります。


ハードルはやや高いかも知れませんが、透析の回数や透析時間、透析を始める時間など自分の生活リズムに合わせて組み立てる事が出来ます。


開始するときは、機械を設置するための自宅の一部改装費用と毎月水道代と電気代(1万~3万円位)の自己負担が発生するそうです。


自宅で透析出来るので、寝てる間に透析をしてしまう患者さんも多い様です。

研究会では、患者さん自身が登壇され、生活の実際や感想などを発表されてましたnicoheart

 

在宅透析研究会3

 

「在宅透析のおかげでこんなに元気に生活出来てます。」


「食事制限もしてませんが検査データーもとても良いです。何より通院しなくて良いので、時間を自由に使えます。」

等々、ご意見を聞くことが出来ました。
長い方は14年、在宅透析されているそうですihiglitter

 

もしかしたら、鈴鹿腎クリニックでも希望される方が出てくるかも知れませんねnicohand

その為にも、勉強が大切pencil1glitter2glitter2
とても良い勉強の機会になりましたnipencil2glitter2

 

 

勉強したあとは、ちょっと足を延ばして、京都の八坂神社や高台寺へ紅葉を愛でにお出かけgyanotenote2

在宅透析研究会4

凄い観光客gangangan汗汗

高台寺のライトアップは諦めて、夜の京都散策して帰って来ましたchickchickchicknote2note
京都タワーも紅葉?してましたよgya

在宅透析研究会5

貴重な勉強の機会を与えて頂いてありがとうございましたnicohand

在宅研究会9

 

 

 

#如水会

#鈴鹿腎クリニック

#四日市腎クリニック

#透析

#透析クリニック

#腎臓病

#病院

#鈴鹿市

#四日市

#看護師

#臨床工学技士

#看護助手

#医療事務

投稿者: 医療法人如水会

2018.11.09更新

 

とってもにぎやかな、お料理教室でしたmealglitter2glitter2

当院での『笑いヨガ』の時間も、とても盛り上げてくださっているおなじみのメンバーですheartglitter

いつもありがとうございます~nicoheart

 

 料理教室1

今回のテーマは『韓国料理』nicohand

 

※チャプチェ

※サムゲタン風

※野菜チヂミ

※はちみつビスケット

※ごはん

 

韓国料理は、香味野菜やごま油、素材の味を活かして薄味でもおいしく食べることができますmealglitter2glitter2

 

料理教室2

料理教室4

料理教室7

 

コチュジャンなど韓国特有の調味料や、キムチやナムルなどの常備菜には塩分が多いのと汗

唐辛子の辛味が強すぎると喉が渇くことが、気を付けたい点ですnihand

 

チャプチェは、炭水化物が主成分のはるさめを利用することで、カリウム・リンを抑えながらボリュームアップ&エネルギーアップできますglitterglitter

料理教室4

 サムゲタンは少量の水分でも調理できるように、炊飯器で煮込みますglitterglitter

料理教室6

料理教室7

料理教室8

料理教室9

チヂミは卵を利用しないことと、片栗粉を利用することによりカリウム・リンを抑えることができますglitterglitter

付けだれも酢を活用することで、減塩でさっぱり食べられますglitterglitter

料理教室9

少しの工夫次第で、普段のお食事メニューの幅も広がりますnicohand

 

『これは食べれない!』ではなく、『こうしたら食べれるよ!』という栄養士のアドバイスや直接相談もできますので、またみなさんご参加いただけたら嬉しいですnicohandheart

料理教室10

投稿者: 医療法人如水会

2018.11.02更新

CE 竹田ですninote2note

 最近カメラを新調したcameraglitter2glitter2ので、リフレッシュ休暇の間に京都に写真を撮りに行ってきました笑うhand

 

こちらは瑠璃光院。

かなり町から離れた場所にあり地下鉄を乗り継いで駅からは30分程歩きました。

特別拝観期間の春と秋のみ入館でき、入館料は2000円と少しお高めですehe

が、しかし帰る頃には『払ってでも入る価値があったnico』と思えました!!

竹田1

 

 

 

雰囲気はどちらかと言えば大きなお屋敷というような感じで

綺麗に手入れされた庭や水の透き通った池がとても綺麗でしたglitter2glitter2

竹田2

竹田3

まだ10月初旬のため青もみじでしたが、天気も良く緑が映え良い写真が撮れましたcameraglitterglitter

竹田4

竹田5

こちらは有名な机緑、床の様に見えますが実は綺麗な机なのですnihand

竹田6

竹田7

特別拝観が始まってすぐに行ったので人も少なく縁側でのんびりさせていただきましたnotenote2

気温はやや高めでしたが、赤とんぼも飛んでおり秋の香りを感じる一日となりました

竹田8

竹田9

竹田10

帰りに近くに駅があることに気がついてションボリgantearstears

帰りは電車で楽をしましたninote2note

 

 

そして、こちらは別の日に小倉さんと行った伏見稲荷神社です。

瑠璃光院は一日のんびり時間をかけて回りましたが稲荷神社は山頂まで登って一周してきたのでなかなか疲れましたehe

伏見稲荷1

伏見稲荷2

初の稲荷神社だったため鳥居の数にビックリabonbibibibibibi

同じくらいお稲荷様の像も多かったですabonbibibibibibi

伏見稲荷3

伏見稲荷4

なんと奇跡的にナナフシを発見glitter2glitter2

枝と思って通り過ぎるところでした・・・gya

伏見稲荷5

伏見稲荷6

 リフレッシュ休暇前までは台風や天気の悪い日が続いていましたが、

休暇中は天気も良くいろいろな場所に出かけられて充実した1週間となりました笑うhandheart

 

貴重なお休みをありがとうございました笑うheart

 

伏見稲荷15

 

 

投稿者: 医療法人如水会


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • STAFF BLOG スタッフブログSTAFF BLOG スタッフブログ
  • Facebook フェイスブックFacebook フェイスブック