スタッフブログ

2018.02.16更新

三重県透析研究会が開催され、

当院からは、

四日市腎クリニックから3演題、

鈴鹿腎クリニックから3演題、発表させていただきました笑うnote2

 

三重県透析研究会1

そして、四日市腎クリニックの藤田主任

『最優秀賞』を受賞しましたhandgyahandglitter

おめでとうございます~glitterglitter3


 

 

 

第55回三重県透析研究会学術集会 ~研究発表を終えて~

2/11(日)三重県総合文化センターで第55回三重県透析研究会学術集会が行われましたnico

そこで今回、【携帯型接触圧力測定器を用いた適正止血圧の検討】という演題で発表をさせていただきました。

 

このような研究を行おうと思ったきっかけは、臨床現場でのふとした疑問からでした。

 

「強く圧迫して血流を止めてはいけないのはわかっているけど、でも患者さんにはどのように説明したらわかりやすいか?」

 

ということでした。

 研究をすすめ、文献など調べていくうちに、いろいろなことがわかってきました。

①手止血よりもベルト止血は圧迫が強くなる傾向にあること。

②止血時間が短縮できること。

※②については患者さんから喜びの声がきけたので、この研究をやってよかったと思いましたnico

この研究に協力して下さった患者さん、スタッフの皆さんのおかげで賞までいただけました。 

ありがとうございましたihihand


今後も、今回のようなちょっとした疑問や、興味のあることに対して研究を行い、患者さんへ還元できるように日々精進していきたいと思います笑う

 

三重県透析研究会2

 

三重県透析研究会3

 

三重県透析研究会4

投稿者: 医療法人如水会

2018.02.09更新

当院には、日曜日をはずした連続7日間の休暇を取得できる『リフレッシュ休暇』と言う制度がありますnico


取得するタイミング等にもよりますが、今回は1/26(金)~2/2(金)の8日間という形で、入職して初めてそのリフレッシュ休暇を取得させて頂きましたnote2note

 

 

8日間と言う、普段はなかなか取得できない期間という事もありせっかくなので、青年海外協力隊員として2年間を過ごした『アフリカ・ウガンダ共和国』に行ってきましたtigerboarmonkeyhorse

 

最後に帰国して約5年ぶりのアフリカへの里帰りでしたpad

 

down arrow赤道にて

赤道にて

 

down arrowウガンダで一番綺麗な場所の夕日

ウガンダでの夕日と

今回の旅はアフリカの医療に興味を持ち、是非、ウガンダの病院も見てみたいと言う看護師の知人達との一緒の旅でもあったため、なるべく現地目線の旅にしつつ、主に自分が生活・活動していた地域や病院とウガンダで一番大好きな場所を訪れましたnihand

down arrow今回一緒に旅をした日本の看護師さん達

今回の旅の仲間

 

down arrowウガンダで一番大好きな場所

ウガンダで一番好きな場所

 

down arrowローカルフード-その①

ローカルフード①

 

down arrowローカルフード-その②

ローカルフード②

 

down arrowウガンダの病院の一般的な病棟とベッド

ウガンダの病室

 

down arrowウガンダの手術室

ウガンダのOpe室

 

down arrowウガンダの検査室(マラリア検査中)

ウガンダの検査室 マラリア検査

約22時間のフライトを経て、ウガンダの空港に降り立った時は、久しぶりに感じたアフリカの臭いにテンションもかなり上がりましたgyaheart

約5年ぶりだったこともあり、当時一緒に働いていたスタッフの何人かは移動されたり、定年で退職されていたりしましたが、5年たったにも関わらず、家族の様に迎え入れてくれ、お互いに大感激していました(笑)ihiheart


また、現在、ウガンダで活躍している現役の協力隊員の方にもお会いでき沢山の刺激も頂きましたglitterglitter2glitter2

 

down arrowウガンダの街並み

アフリカの喧噪

 

down arrow活動したていた時の病院の院長先生

活動していた病院の院長先生

 

down arrowウガンダで活動している協力隊員さんとウガンダの大自然をバックに

ウガンダで活動している隊員さんと

ウガンダの滞在は約6日間でしたが、2~3日間くらいしか滞在していないのではないかと思うくらいアッというまでしたが、アフリカの大自然の雄大さ・ウガンダの家族や友人達の温かさ、アフリカの子供達の純粋なとびっきりの笑顔に触れ、こころが洗濯されました笑うheart3

 

また、今回、日本での本当に小さな偶然から始まった看護師の知人達との繋がりが、ウガンダでちょっぴり大きな出会いと繋がりになった事、その橋渡しになれた事に改めて、人と人との出会いの不思議さや大切さを感じる事が出来ましたheart

 

 

更に、

「何不自由なく生活している日常は当たり前でない事」

「逆に毎日を平穏無事に過ごせる事のありがたさ」

を改めて実感する事が出来ましたnico

down arrowウガンダで一番綺麗な夕日と一番好きな飲み物

ウガンダで一番綺麗な場所の夕日

down arrowいつもお昼を買っていたお友達や子供達と

いつもお昼を買っていた友達

 

本当にリフレッシュできました。

ありがとうございました笑うhand

投稿者: 医療法人如水会

2018.02.05更新

河出内科の時代より長きにわたりお勤めいただきました

中村顧問が今月をもって退職されることになりましたflower2

顧問5

 

顧問4

 

顧問6

 

顧問3

 

定年後もずっと継続して働き続けてくださり、

そして長年にわたり温かくご指導くださり、

本当にありがとうございましたnicoheart

 

中村顧問への感謝の気持ちを忘れることはありませんheart3

 

2月21日(水曜日)が最後の勤務となります。

 

退職日まで残り少ない時間、

楽しい思い出を作りましょう笑うheart

 

顧問4

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 医療法人如水会


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • STAFF BLOG スタッフブログSTAFF BLOG スタッフブログ
  • Facebook フェイスブックFacebook フェイスブック