スタッフブログ

2017.10.27更新

岩手県盛岡市まで行ってきました

 

~原田課長~

10/21、22の2日間、

岩手県盛岡市で開催された日本腎不全看護学会に四日市腎クリニックの吉見師長と参加させて頂きました

学会

この学会は全国の透析看護に従事している看護師が集まり、

看護研究の発表をはじめ、著名な先生方による講演など盛りだくさんの内容が組み込まれており、毎年参加して勉強させてもらっています

学会

今回は三重県内の主要な11施設の透析関係部署に勤務する

看護師で構成している三重県透析看護勉強会の世話人の方々と腎不全看護学会の交流集会という枠で発表をしてきました

学会

これは透析看護に関してあるテーマを決めて発表し、会場に集まっていただいた方々と意見交換するという集会です

学会

今回、発表の企画者を務めさせていただき、他施設の看護師さんたちと連携しながらいい交流集会ができたと思います

学会

私自身も今回の経験はとても貴重なものだったと思います。

ご協力いただいた関係施設の方々に感謝し、この学会で刺激を受けたことや、学んだことを、日常の看護業務に生かしていきたいと思います

投稿者: 医療法人如水会

2017.10.20更新

2日間に渡り

日本腹膜透析学会に参加してきました

学会

他施設の取り組みや、教育セミナーで最新の情報を聞き 

・腎代替療法 
・療法選択 
・出口部感染
・災害対策

などを中心に学んできました

学会

来年から『慢性腎臓病指導士』の資格が取れる方向になるそうです

腹膜透析もCKD外来もチーム医療で関わる事が重要で専門性を高める事が必要になってくると感じました

十分な情報提供をし患者さんに寄り添えるように頑張っていきたいと思います

 

学会終了後 

門司港散策をしました

学会

ふぐと焼きカレーを堪能してきました

学会

小倉駅にて銀河鉄道999の作者、松本零士のキャラクター銅像と

幼少のころ、小倉に住んでおられたようですね

学会

学会

投稿者: 医療法人如水会

2017.10.13更新

『日本HDF研究会』

遠く岩手県まで行ってきました~

学会

~CE 竹田~

今回のHDF研究会の開催地は岩手県盛岡市!!
盛岡駅から出ると白い息が出て、身震いするくらいに寒かったです!

しかし、研究会では外の寒さに負けない熱い議論が繰り広げられていました。

オンラインHDFに関しては例年通り多くの発表があり、
たくさんの症例、研究成果を見られたためとても勉強になりました

また近年I-HDF(間歇補充型血液透析濾過)という治療法も普及してきており、
低血圧だけではなく低アルブミンや食欲不振のある患者さんにも効果があるという報告がありました。

新しい治療法が次々と出てくるので勉強し、
より良い治療をしていけるようにしていきたいです

学会

~山本技士長~

HDFの治療モード別の臨床評価や、日々進化してゆくヘモダイアフィルターの性能評価など日常業務で役立ちそうな発表や報告が多く、重鎮の先生方が演者と活発な討議を交わされ研究会のレベルの高さや厳しさを感じる場面もありました。

中でも今回は研究会主催のEDOIDEA研究報告がありました。

現在HDFの透析技術は、海外の論文や治療成績をもとに施行、分析されていることが多いです。

日本からもさらに『具体的な治療の成果・分析を海外に発信していきましょう!!』
から始まったこのEDOIDEA研究。

参加者の大多数の前で、各施設に協力依頼して収集した膨大なデータ分析の結果報告が行われました。

当院も同意してくれた患者様のデータをこの研究データの一部に活用していただきました。

データ採取にご協力いただいた患者様ありがとうございました

盛岡まで6時間弱は正直つらかったぁ

心地いい寒さではありました

投稿者: 医療法人如水会


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • STAFF BLOG スタッフブログSTAFF BLOG スタッフブログ
  • Facebook フェイスブックFacebook フェイスブック