東京で開催されました
『第5回日本腎臓リハビリテーション学会』
へ参加してきました

この会は主に、
慢性腎臓病や透析治療を受けていらっしゃる
患者さんに有効なリハビリを、
お医者さんをはじめ
それに関わる者全てで考え、創っていこうという学会です。

まだ立ち上がって5回目の若い学会ですが
会場内は向学心豊かな人たちで熱気ムンムン



私たちも雰囲気に触発され、
『さぁ、勉強するぞ!!』
と気合を入れて2日間の学会に突入です



各会場、多くの参加者で一杯、一杯、
立ち見がでるほどの大盛況です!!


ランチョンセミナーは
希望者多数で目的のセミナーが聴講できないほど


昨今、日本の医療関係者、リハビリスタッフは
『腎臓リハビリ』の効果に興味津々なのです





一日目を終え、宿泊地の『新橋』へ直行です

日本の鉄道発祥の地だけあって
駅前には『SL機関車』の威風堂々とした姿が
ネオンに映えてカッコイイ~


3人で今日の講演を振り返りながら夕食タイムを楽しみました


『やっぱり筋肉は凄い』と運動の可能性について
互いに熱弁を奮いながら
お腹の調子の悪い理事長先生の分まで
たらふく頂きました



二日間の聴講を終え赤阪見附の地下鉄入口付近。
多くの収穫を得た二人!!どこか、満足そうです


疲れているはずなのに充実した眼差し

運動療法の新たな展望、人体の可能性に感嘆しつつ
『今日、勉強したことは必ず患者さんに還元するぞ!!』
と心に誓いながらほくそ笑む二人なのでした。

このあとは家族の待つマイホームへと
足早に岐路を三重県へGo


二日間、参加されましたスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした



